
今年もやります。『POP HIKE CHIBA』
素晴らしきゲストハイカーとサポートハイカーに恵まれ、今年も開催する事ができました。
前回大変ご好評頂きました、山頂でのドリップコーヒー。
昨年に引き続き、KUSA.喫茶さん*のご好意によりPOP HIKE CHIBAのオリジナル焙煎のコーヒーを提供できる事になりました。
ありがとうございます。
僕自身も山登りは初心者です。安心して下さい。
目標を持って歩く事。って以外と日常で体感できない気がします。
いつもと違った休日。山頂でのコーヒー。空気、匂い、緑。
今年は車中でもくつろげる様、大型バスをご用意しました。
さぁ、山の中で逢いましょう。
皆様のご予約、お待ちしております。
昨年6月に第1回を開催しご好評を頂いた『POP HIKE CHIBA』
今回は、少しだけ時期をずらし、新緑の南房総・和田浦にある花嫁街道を歩いて烏場山山頂を目指します。
前回同様、花の生産地として有名な和田浦のお花畑から、関東では珍しいマテバシイやスダジイ等の
照葉樹林の森を楽しくゆっくりハイキングするイベントです。
途中、見晴らしの良いところでランチタイム。
cafeSTAND店主・塚本によるアウトドアコーヒードリップ体験講座開催。
また、道中、ゲストハイカー土屋氏による「オーバーナイトハイキングのコツ」についてお話ししていただきます。
「テントはどこに、どうやって張るの?」、「トイレはどうするの?」、「食事は何を持っていくの?」、
「テントや寝袋はわかるけど、他に必要な道具って?」など、皆様の疑問にもお答えします。
初心者向けのハイキングコースですので、最低限の道具(リュックやカッパ、スニーカー)を除き、本格的な登山道具は必要ありません。
ハイキングをしてみたいけど、経験もないし、道具も持ってないしと言う方も、是非ご参加下さい。
また、今回は、日帰り登山から山小屋泊、テント泊登山にステップアップしてみたいという方々にも
十分楽しめる内容になるかと思います。
ハイキング後は、cafeSTANDにてアフターパーティーも開催します。
パーティーのみの参加も大歓迎です。
■POP HIKE CHIBA 2 in 烏場山
【日程】
2014年4月19日(土)雨天決行(荒天除く)
【スケジュール】
08:00 集合(西千葉 cafeSTAND)
08:30 出発
11:00 到着(花の広場公園)?登山口まで徒歩にて移動
11:00−16:30 ハイキング
16:30 出発(花の広場公園)
19:00 到着(西千葉 cafeSTAND)
花嫁街道―見晴し台―烏場山山頂―花婿街道、全行程 約10km、歩行時間 約3-4時間です。
途中、景色の良い場所でコーヒータイム(cafeSTAND自家製オートミールクッキー付き)。
cafeSTAND店主・塚本によるアウトドアコーヒードリップ体験講座開催。
(KUSA.喫茶*さんが「POP HIKE CHIBA」特性オリジナル焙煎豆を用意して下さいました。)
※雨天時は、中止になる可能性があります。その際は、コーヒー豆をお土産としてお渡しする予定です。
また、ゲストハイカー土屋氏からオーバーナイトハイキングのコツについてお話ししていただきます。
皆様の疑問にもお答えします。
■POP HIKE PARTY in 西千葉cafeSTAND
19:30-21:30
・「僕らが山で眠るささやかだけれど絶対的な理由」
スピーカー:ハイカーズデポ店主・土屋氏
・トレイルカルチャーWebマガジン「TRAILS」の紹介
・KUSA.喫茶「POP HIKE CHIBA」特性オリジナル焙煎豆の販売
その他、音楽と料理、お酒と共に当日のハイキング映像を使ったスライドショーをお楽しみください。
■注意事項
・cafeSTANDから現地までの移動は貸切大型バスになります。
・集合場所(cafeSTAND)までにかかる往復の交通費は、各自お客様のご負担となります。
・昼食の提供はございませんので、各自お弁当などをご用意ください。
■参加費
【POP HIKE CHIBA 2】
料金:5,940円(消費税8%込)ガイド料、コーヒー&おやつ、交通費、1日傷害保険代含む
参加者全員にPOP HIKE CHIBAオリジナル缶バッチをプレゼント!
※ハイキングイベントへの参加は、基本的に中学生以上に限らせていただきます。
また、子供料金の設定はございませんので予めご了承ください。
【POP HIKE PARTY in cafeSTAND】
料金:2,700円(消費税8%込)フード&1ドリンク付
ハイキングイベント参加者は¥500割引となります。
■スタッフ紹介
・ゲストハイカー

土屋 智哉 Tomoyoshi Tuchiya
東京・三鷹ハイカーズデポ*店主。
大学探検部で登山を始め、後にアメリカでウルトラライトハイキングに出会う。
北米西海岸発生のウルトラライトハイキングに傾倒すると同時に、日本の山、山歩きのすばらしさも再発見する。
現在は、自ら経営するハイカーズデポはもとより、雑誌、ウェブなど様々なメディアから、
あらゆるスタイルでのハイキングの楽しみ方を発信している。
著書 『ウルトラライトハイキング』(山と渓谷社)
・サポートハイカー

佐井聡/和沙 Akira Sai /Kazusa Sai
トレイルカルチャーウェブマガジンTRAILS(トレイルズ)*の運営/編集長
学生時代バックパッカースタイルで旅をしていた2人がウルトラライトバックパッキングという考え方に出会い、
結婚を期に夫婦でジョンミューアトレイルやオーバーラントラック等の海外トレイルをハイクトリップするようになる。
最近は、パックラフティングに続き、純粋に山の中を走るマウンテンランニングもはじめた。
花嫁街道には、海釣りの後のハイキングやマウンテンランニングというスタイルでで通っている。東金市出身。船橋市在住。
・サポートハイカー

大越智哉 Tomoya Okoshi
高校山岳部からオールシーズン、オールジャンルで登山を楽しむ。
近年は、主に無雪期のウルトラライトハイキングとトレイルランニングに没頭中。
同時にハイキング道具の自作を行う。
4月より「GREAT COSSY MOUNTAIN」を設立し、オリジナルハイキング用品を販売予定。
千葉市出身。千葉市在住。
・オーガナイザー

塚本 耕平 Kohei Tsukamoto
株式会社STANDARD代表、cafeSTAND店主
西千葉cafeSTANDにて曽我部恵一、カジヒデキ、ショコラ&アキトなど多くのアーティストのライブを企画。
昨年より始めたハイキングと長年慣れ親しんできたポップソング、メロウに流れるカフェでの時間、
この三つの親和性を発見し今回のツアーを企画。
千葉市出身。千葉市在住。
■申し込み方法
下記メールアドレスまでご連絡下さい。
info@cafestand.jp
件名「POP HIKE CHIBA」 参加申し込みと記入して頂き以下を記入して下さい。
1.代表者氏名
2.代表者のメールアドレス
3.全員の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別
※一日傷害保険加入のため正確にお願いします。
4.全員の内訳(A.ハイク・パーティー共参加、B.ハイクのみ参加 C.パーティーのみ参加)
申し込み締め切りは 4月6日(日)
※申し込み期限前でも定員に達し次第、締め切りいたします。予めご了承下さい。
なお、当日の必要な持ち物、注意事項等は、改めて参加者様へご連絡いたします。